ツイート
検索:
LIBRARY
2016.09.29
タックスヘイブン研究の第一人者、J・クリステンセン氏来日!
今日、全世界的に所得(富)の格差を拡大し、不公正な税システムを招いているタックスヘイブン(租税回避地)への取り組みを強化しよう。 10月タックスヘイブン研究の第一人者、J・クリステンセン氏来日 講演会等に参加を! 資金カンパをお願いします! 10/…
>>続きを読む
2016.09.03
外務省8年連続で国際連帯税を要望: H29年度税制改正要望
政府の2017(H29)年度予算概算要求ならびに税制改正要望が8月末で締め切られましたが、後者につき、外務省は8年連続で国際連帯税(国際貢献税) を新設要望しました(骨子は下記に)。 ◎国際連帯税要望全文は、こちらからお読みください。 この税制改正にあたり、グローバル連帯税フォーラムから、そして国際連帯税創設を求める議員連盟から外務省へアプローチして…
>>続きを読む
上級編
入門編
財源確保の切り札?トービン税再び静かに浮上>加谷珪一氏の解説
コロナ危機下の財源、環境税や金融取引税など>政府税調で佐藤一橋大教授
金融取引税とは何か?
団体紹介
国際ウェビナー「コロナ回復のために最富裕層に費用負担を」J・スティグリッツ/予定
米民主党副大統領候補 カマラ・ハリス氏も金融取引税を主張
東京都税調答申、金融取引税、デジタル税も将来的課題に
航空券連帯税・UNITAIDとは何か?
感染症対策と国際連帯税:新しい資金創出と政治の役割
“夢物語のような”グローバル富裕税:ピケティ教授インタビュー(朝日新聞)
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2019年11月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年10月
2016年9月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2013年12月