ツイート
検索:
LIBRARY>入門編
2014.08.04
『エコノミスト』寺島実郎氏が国際連帯税につき発言、ピケティ理論解説も
。 。 週刊『エコノミスト』今週号(8月12-19日合併号)は、「資本主義をとことん考えよう」というのがテーマ。Part1で「何が問題か」、Part2で「歴史に学ぶ」という項目で。 。 。 そのPart1のトップ論文が、「ピケティ理論で知る資本主義の本質」と題してトマ・ピケティ理論を平易かつ丁寧に説明しています。筆者は、吉松崇(経済金融アナリスト)さん。たいへん分かりやすいです。 h…
>>続きを読む
上級編
入門編
お問い合せ
団体紹介
国際連帯税とは
個人情報の取扱い
サイトマップ
12.8 ポストMDGsと国際連帯税・金融取引税に関する国際シンポジウム
『News Letter 国際連帯税・金融取引税』第1号を発行!
朝日新聞"社説"に取り上げて頂きました。2013年6月12日
国際連帯税フォーラムとは?
航空券連帯税・UNITAIDとは何か?
2024年7月
2024年2月
2023年7月
2021年8月
2020年7月
2020年6月
2019年5月
2018年9月
2018年8月
2017年6月
2017年4月
2016年10月
2016年3月
2015年12月
2015年10月
2015年4月
2014年8月
2014年3月