ツイート
検索:
NEWS
2015.11.23
朝日新聞“GLOBE”、国際連帯税に関する記事掲載
報告が遅れましたが、11月15日付の朝日聞“GLOBE”(第1、第3日曜日発行)に『国際連帯税の挑戦』という記事が掲載されましたので、紹介します。 ●『国際連帯税の挑戦』・・・PDF 「海外旅行をしたら、あなたも知らないうちに国境を超える税金を払っているかもしれない―。/現在、フランスや韓国など13ヵ国で実施されている航空券連帯税のことだ。…日本でこ…
>>続きを読む
2015.11.16
資料集と録画ほか:シンポジウム:ピケティ…とグローバル・タックス
11月7日開催された≪シンポジウム:ピケティ「21世紀の資本」とグローバル・タックス≫に関して、当日資料を受け取れなかった人から、また当日参加できなかった人から、資料が求められていたことや録画についての問い合わせがありましたので、資料集と録画ほかにつき、以下の通りお知らせします。 ●資料集: 11月7日当日配布した資料をPDF化しましたので、ダウンロードしてお読みく…
>>続きを読む
2015.11.09
録画あり>「ピケティ/グローバルタックス」シンポに190人参加
11月7日の「シンポジウム:ピケティ『21世紀の資本』とグローバル・タックス」には、190人を超えての集まりとなり、用意していた配布資料が足りなくなるほどでした。 グローバル・タックスの推進と日本の<格差型>税制の是正に向けた取り組みのコラボは結構難しかったのですが(グローバル連帯税から消費税の軽減税率問題まで)、スピーカーのみなさんの熱い問題提起と会場との討…
>>続きを読む
国際ウェビナー「コロナ回復のために最富裕層に費用負担を」J・スティグリッツ/予定
感染症対策と国際連帯税:新しい資金創出と政治の役割
“夢物語のような”グローバル富裕税:ピケティ教授インタビュー(朝日新聞)
コロナ危機下の財源、環境税や金融取引税など>政府税調で佐藤一橋大教授
財務省、外資系企業への課税強化>が、アマゾンは日本で法人税を払わず
金融取引税とは何か?
財源確保の切り札?トービン税再び静かに浮上>加谷珪一氏の解説
団体紹介
米民主党副大統領候補 カマラ・ハリス氏も金融取引税を主張
米国での金融取引税に関する最新の議論>11月大統領選・連邦議会両院選に注目を!
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2019年11月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年10月
2016年9月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2013年12月