ツイート
検索:
ACTION
2019.05.30
参院外防委で河野外相「SDGs資金調達に関する有識者懇談会立ち上げ」表明
一昨日(5月28日)の参議院外交防衛委員会で、河野太郎外務大臣は、①「開発のための革新的資金調達に関してのリーディング・グループ」(常設事務局:フランス外務省)の議長国に就任したこと、②外務省内にSDGs達成のため国際連帯税などを検討するための有識者懇談会立ち上げること等、を報告・答弁しました。 これは日本共産党の井上哲士議員の、「国際連帯税実現に向けて政府全体で推進させる必要が…
>>続きを読む
2019.05.14
【延期となりました】「セミナー:新しい資金を考える有識者懇談会」に何を提言するか!?
主催者の都合により、開催を延期します。あらためて開催日が決まり次第連絡させていただきます。 去る5月8日、河野太郎外務大臣は「SDGs達成のための新たな資金を考える有識者懇談会」立ち上げを公表しました。この懇談会に私たちは何を提言すべきでしょうか。 【セミナー】国際連帯税など「新しい資金を考える有識者懇談会」に何を提言するか!? …
>>続きを読む
2019.05.09
河野外相、SDGs達成資金を考える有識者懇談会設置を表明
昨日(5月8日)の日経SDGsフォーラムで河野外務大臣は、国際連帯税導入に積極的姿勢を示すとともに、その実現の方途を探るべく「SDGs達成のための新たな資金を考える有識者懇談会を立ち上げるところです」とお話しされました。 有識者懇談会立ち上げは、本年1月日本政府の「開発のための革新的資金調達に関するリーディング・グループ」(常設事務局:フランス外務省)への議長国就任に続いて、外務…
>>続きを読む
イベント
政策提案
議連
関連団体
国際ウェビナー「コロナ回復のために最富裕層に費用負担を」J・スティグリッツ/予定
感染症対策と国際連帯税:新しい資金創出と政治の役割
団体紹介
財務省、外資系企業への課税強化>が、アマゾンは日本で法人税を払わず
金融取引税とは何か?
財源確保の切り札?トービン税再び静かに浮上>加谷珪一氏の解説
コロナ危機下の財源、環境税や金融取引税など>政府税調で佐藤一橋大教授
本日トマ・ピケティ講演(朝日新聞)&全国会議員へピケティ理論紹介
「国際連帯税をG20大阪サミットで主要議題に」 キャンペーンはじまる!
航空券連帯税・UNITAIDとは何か?
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2019年11月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年10月
2016年9月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月