ツイート
検索:
ACTION
2014.12.11
欧州11カ国金融取引税、実施要綱の合意は越年へ!
ご案内のように、欧州11カ国金融取引税は「本年末までに制度設計と立法化を終了する」予定でしたが、12月8-9日のECOFIN(欧州財務相理事会)で最終合意が図られず、合意が先送りとなりました。 この背景には、「株式にのみ課税することを進めるべき(従って、デリバティブ取引への課税は当面考えない)」というフランスと「デリバティブ取引への課税を含む野心的で広範な課税…
>>続きを読む
2014.12.10
気候変動・温暖化対策「適応資金」、途上国に最大年間60兆円必要
現在ペルーのリマで第20回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP20)が開催されていますが(12月1日~10日)、国連環境計画(UNEP)は5日気候変動・温暖化による途上国の被害への対策である「適応」のための資金について、2050年までに2500~5000億ドル(約30~60兆円)に達する恐れがあるとの報告書を公表しました。 ところで、2009年に開催されたCOP15で、…
>>続きを読む
イベント
政策提案
議連
関連団体
国際ウェビナー「コロナ回復のために最富裕層に費用負担を」J・スティグリッツ/予定
感染症対策と国際連帯税:新しい資金創出と政治の役割
国際連帯税とは
“夢物語のような”グローバル富裕税:ピケティ教授インタビュー(朝日新聞)
個人情報の取扱い
東京新聞『本音のコラム』で三木学長登場>出国税から見えるもの
航空券連帯税・UNITAIDとは何か?
サイトマップ
コロナ危機下の財源、環境税や金融取引税など>政府税調で佐藤一橋大教授
団体紹介
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2019年11月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年10月
2016年9月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2013年12月