ツイート
検索:
ACTION>議連
2021.03.11
国際連帯税議連総会報告:議員立法で実現めざすことを確認
3月9日、国際連帯税創設を求める議員連盟(会長:衛藤征士郎衆議院議員)の本年第1回総会は、リアル(議員会館会議室)とWebの両方で、国会議員21人プラス秘書の方々、外務省や法制局の方々、市民24人が参加し、開催されました。簡単に報告します。その前に総会のもようが下記のメディアで報道されました(次回報告)。 *【日経新聞】 国際連帯税、23年に導入を 超党派議連が議員立…
>>続きを読む
2021.03.01
【ご案内】国際連帯税議員連盟の総会>Zoom傍聴できます
国際連帯税創設を求める議員連盟(会長:衛藤征士郎衆議院議員)の2021年度第1回総会が下記の通り開催されます。市民はZoom傍聴できますので、ご案内します。 ◎日 時:2021年3月9日(火)9:00~10:00 ◎議 題: ・令和2年度税制改正要望における国際連帯税の扱いについて(外務省より説明) ・新型コロナ・感染症のワクチン確保のための国際協力メカニズムとその現状、及び、S…
>>続きを読む
2019.11.25
11.13議連総会報告:外務大臣要請書を手交、議員立法も射程
遅れましたが、11月13日外務省の中谷真一大臣政務官も出席され開催された国際連帯税創設を求める議員連盟の第2回総会について、そのもようと議連活動の今後について報告します。 総会は衛藤会長以下国会議員8人、外務省から塚田玉樹・地球規模課題審議官ほか、議員代理や市民など40人ほどが参加しました。冒頭、茂木大臣の代理で出席した中谷政務官が「現在国際連帯税については自民党外交部…
>>続きを読む
2019.11.08
【傍聴可】国際連帯税議員連盟第2回総会、11月13日に開催
国際連帯税創設を求める議員連盟の第2回総会が下記の通り開催されます。これには市民側も傍聴が可能ですので、ご希望者は次のアドレスから申し込みください。 *議連総会申込み: gtaxftt@gmail.com (「傍聴希望」とお書きし、お名前と所属等もお知らせください) 「国際連帯税創設を求める議員連盟」 2019年度 第2回総会のご案内 …
>>続きを読む
2018.12.02
国際連帯税議連第2回総会報告>河野外務大臣に要望書提出
11月29日緊急ながら国際連帯税創設を求める議員連盟の第2回総会が開催されました。河野外務大臣の日程の都合に合わせる形だったので、開催が2日前に決まったのです。ともあれ、総会には衛藤征士郎会長以下国会議員8人と議員代理者、外務省、そして市民など40人ほどが参加しました。 1、河野大臣あいさつと「国際連帯税に関する要望書」を手交 総会は、石橋通宏事務局長の司会の…
>>続きを読む
2018.11.28
【緊急】明日、国際連帯税議員連盟総会>市民側も傍聴できます
外務省が国際連帯税の新設要望を提出している「19年度税制改正」の作業もたけなわとなっていますが、同税実施を与党税制調査会に対して強力にプッシュすべく、急ではありますが、国際連帯税創設を求める議員連盟の第2回総会が明日開催されます。 この総会には河野太郎外務大臣も出席され、この間の国内外での国際連帯税にかかわる取り組みの状況や今後の展開等について報告される、とのことです。 &nb…
>>続きを読む
2018.06.07
6.6国際連帯税議連総会報告:モメンタムが大事、今がその時!
【クリックすると拡大します】 昨日(6月6日)の昼時間、「国際連帯税創設を求める議員連盟」の今年度第1回総会が開催されました。今回は先のG20外相会合で国際連帯税を提起した河野太郎外務大臣、また毎年度の税制改正の権限を持つ宮沢洋一自民党税制調査会会長も出席するということで大いに注目された総会となりました。以下、メッセージや発言の要旨を送ります。 …
>>続きを読む
2017.11.30
11.29国際連帯税議連総会報告>安倍総理に早急に要請書を提出へ
昨日(11月29日)衆議院議員会館で「国際連帯税の創設を求める議員連盟」の今年度第2回目の総会が開催されました。早朝午前8時から始まった総会には、国会議員8人、代理10数人、市民11人が参加しました。以下、簡潔に報告します。 本総会の課題は、1)衆議院選挙後の新たな役員体制の確認について、2)次年度税制改正に向けた議連方針について、でした。 …
>>続きを読む
2017.03.29
国際連帯税議連第1回総会報告>自民党三役をまき込んで実現へ!
国際連帯税創設を求める議員連盟(会長:衛藤征士郎衆議院議員)の2017年度第1回総会が、昨日(3月28日)午前8時より衆議院議員会館会議室で開催されました。早朝にもかかわらず、国会議員9人、代理10数人、市民10数人が参加しました。 議題は、総会と(外務省委託)調査報告の2つで、とくに後者を巡って活発な議論が交わされました。 総会の方ですが、…
>>続きを読む
2017.03.27
2018年度税制改正へ:3月28日国際連帯税議連第1回総会開催
国際連帯税創設を求める議員連盟の2017年度第1回総会が、下記の通り開催されます。これを皮切りに12月の(2018年度)税制改正大綱決定まで長~い運動がはじまります。ぜひ市民と国会議員とがスクラムを組みグローバル(国際)連帯税実現に向けてがんばっていきましょう。総会の報告をお待ちください。 国際連帯税創設を求める議員連盟 2017年度第1回総会 …
>>続きを読む
イベント
政策提案
議連
関連団体
お問い合せ
団体紹介
国際連帯税とは
個人情報の取扱い
サイトマップ
12.8 ポストMDGsと国際連帯税・金融取引税に関する国際シンポジウム
国際連帯税フォーラムのウェブサイト開設にあたって
『News Letter 国際連帯税・金融取引税』第1号を発行!
欧州FTT(金融取引税):FTT導入を仏独合意へ(2月19日)
金融取引税に関する論争:有益な論文を紹介します
2023年6月
2023年5月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2019年11月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年10月
2016年9月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2013年12月