ツイート
検索:
ACTION
2020.11.23
国際ウェビナー「コロナ回復のために最富裕層に費用負担を」J・スティグリッツ/予定
金融取引税(FTT)を求める世界のNGO、シンクタンクが、「コロナ回復のために最富裕層に費用負担を」という国際ウェビナーを準備しています。メインスピーカーとして、ジョセフ・スティグリッツ:コロンビア大学教授、ジャヤティ・ゴーシュ:ジャワハルラール・ネルー大学(インド)教授の出演を要請しています。 この会合の主旨は次の通りです。「コロナ危機下にあって、緊縮財政…
>>続きを読む
2020.11.19
東京都税調答申、金融取引税、デジタル税も将来的課題に
あまりなじみのない東京都の税制調査会ですが、2020年度答申がまとめられました。新型コロナウイルスによる社会の激変に対応した税制への見直しを行う、ということがメイン理念のようです。以下、日経新聞が報じていますのでお知らせします。 ところで、小池都知事はかつて衆議院議員の時代、国際連帯税創設を求める議員連盟の(やや)熱心な会員でしたので、金融取引税などの意義は理解されていると思いま…
>>続きを読む
イベント
政策提案
議連
関連団体
国際ウェビナー「コロナ回復のために最富裕層に費用負担を」J・スティグリッツ/予定
感染症対策と国際連帯税:新しい資金創出と政治の役割
コロナ危機下の財源、環境税や金融取引税など>政府税調で佐藤一橋大教授
団体紹介
金融取引税とは何か?
お問い合せ
コロナワクチン:「蜘蛛の糸」に我先にとぶら下がる先進国
諮問委新メンバー小林慶一郎氏、コロナ対策財源にトービン税を提言
11月の米大統領選挙で、金融取引税を掲げる副大統領が誕生?
【ご案内】国際連帯税議員連盟の総会>Zoom傍聴できます
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2019年11月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年10月
2016年9月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月