ツイート
検索:
ACTION
2018.04.27
河野外相、資金調達へ「国際的な税」も提案>シリア支援国会合で
25日の欧州と国連との主催によるシリア支援国会合で河野太郎外相は、「支援のための資金をどうひねり出すかという新しいメカニズムが必要になる」という問題提起を行い、さらに演説後記者団に「国際的な税を考えていく必要がある」と語ったということです。 この「国際的な税」が何税であるのかは語っていませんが、国際連帯税のような税構想を考えているのかどうか、非常に楽しみですね。 &n…
>>続きを読む
2018.04.19
【傍聴可】4.25タックスヘイブン問題と調査報道を考える勉強会
来る4月25日、共同通信の澤康臣記者をお招きし、下記の通り国会議員向けの勉強会を開催しますが、これには市民も参加(傍聴)できますので、参加希望者は次の注意事項を確認の上ご連絡ください。 ・15分前までに参議院会館にお越しくださり、通行証を受け取り下さい。 ・この勉強会は国会議員向けのものですので発言機会はないかもしれません。 ●参加申込み:「勉強会参…
>>続きを読む
イベント
政策提案
議連
関連団体
国際ウェビナー「コロナ回復のために最富裕層に費用負担を」J・スティグリッツ/予定
感染症対策と国際連帯税:新しい資金創出と政治の役割
【ご案内】国際連帯税議員連盟の総会>Zoom傍聴できます
コロナ危機下の財源、環境税や金融取引税など>政府税調で佐藤一橋大教授
団体紹介
金融取引税とは何か?
国際連帯税とは
「国際連帯税をG20大阪サミットで主要議題に」 キャンペーンはじまる!
金融取引税(FTT)に関する欧州カトリック指導者の声明
【神奈川新聞】「国際連帯税」導入を 横浜市立大生、議員に訴え
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2019年11月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年10月
2016年9月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月