ツイート
検索:
ACTION
2015.02.26
【主張】世界の貧困・格差とグローバル連帯税=NL第10号発行
本日『News Letter 国際連帯税・金融取引税』第10号を全国会議員に対して配布してきました。第10号のメインの主張は、以下の通りです。 いまイスラム国(IS)のテロや、中東からそして欧州・米国から同国へ戦闘員として参加する者が後を絶たないなど深刻な事態が起きています。こうしたテロの背景には、中東・アフリカの貧困や格差があり、欧州では移民たちへの格差や差別があると、多くの識者が指摘し…
>>続きを読む
2015.02.19
欧州11カ国FTT:5月~6月のEU財務相会合で最終合意か?
2月12日に行われた「金融取引税(FTTs)に関する市民社会グループの国際電話会合」の議事録が届きましたので、報告します。 欧州11カ国FTTですが、5月または6月のEU財務相会合で最終合意に至るのではないか、というのがNGO側の分析です。既報通り、昨年末までにまとまるはずであった共通の制度設計がとん挫してしまいました。が、ブレーキ役となっていたフランスが方針を転換したことにより…
>>続きを読む
イベント
政策提案
議連
関連団体
国際ウェビナー「コロナ回復のために最富裕層に費用負担を」J・スティグリッツ/予定
感染症対策と国際連帯税:新しい資金創出と政治の役割
コロナ危機下の財源、環境税や金融取引税など>政府税調で佐藤一橋大教授
財源確保の切り札?トービン税再び静かに浮上>加谷珪一氏の解説
セミナー「国連SDGs採択から3年:世界をつづく社会に向かわせるには?」
航空券連帯税・UNITAIDとは何か?
国際連帯税とは
本日トマ・ピケティ講演(朝日新聞)&全国会議員へピケティ理論紹介
“夢物語のような”グローバル富裕税:ピケティ教授インタビュー(朝日新聞)
団体紹介
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2019年11月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年10月
2016年9月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2013年12月