ツイート
検索:
LIBRARY
2017.04.25
国民の3/4が航空券連帯税に賛成:外務省・国際連帯税研究業務
外務省は「国際連帯税を導入する場合のあり得べき制度設計及び効果・影響の試算等」をテーマとした研究業務の結果をWEBサイト上で公表しています。これは、一昨年国連総会で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」達成という国際貢献のためにも国際連帯税は必要という立場から研究がなされたものです。 研究内容を見ますと、「検討対象となった課税方式」は、①航空券連帯税、②金融取引税、③炭素税、④旅券手…
>>続きを読む
2017.04.23
支援ファンド40万円達成!ネクスト・ゴールを設定します!
みなさま、グローバル連帯税フォーラムの田中徹二です。 みなさまからの温かいご支援で目標額の40万円を達成することができました! 3月30日にクラウドファンディング・プロジェクトを開始しましたが、友人、知人のみなさまはもとより、これまで会ったことも、メール等でやり取りしたこともない方からもずいぶんご支援を得て、ついに4月21日目標額の40万円に到達しました。まことに感謝の念に堪えませ…
>>続きを読む
2017.04.19
【ご案内】研究会「持続可能な開発目標とグローバル連帯税を考える」
クラウドファンディングによる支援を受けて、下記の通り第1回研究会を行います。ふるってご参加ください。 『貧困根絶!グローバル連帯税実現のため世論にアピールしたい!』プロジェクト ◆◇第1回研究会◆◇ 「持続可能な開発目標(SDGs)とグローバル連帯税を考える」 ◎日時:5月7日(日)午後2時~4時30分(午後1時30分開場) …
>>続きを読む
上級編
入門編
国際ウェビナー「コロナ回復のために最富裕層に費用負担を」J・スティグリッツ/予定
感染症対策と国際連帯税:新しい資金創出と政治の役割
“夢物語のような”グローバル富裕税:ピケティ教授インタビュー(朝日新聞)
個人情報の取扱い
東京新聞『本音のコラム』で三木学長登場>出国税から見えるもの
財務省、外資系企業への課税強化>が、アマゾンは日本で法人税を払わず
国際連帯税とは
サイトマップ
財源確保の切り札?トービン税再び静かに浮上>加谷珪一氏の解説
【速報】 河野外相 G20外相会合で「国際連帯税」を提案!!
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2019年11月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年10月
2016年9月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2013年12月