ツイート
検索:
ACTION
2014.10.27
英国NGO便り:金融取引税(FTT)に関する最新情報-14年10月
英国のロビンフッド・タックス・キャンペーンの中心メンバーであるマックス・ローソン(Oxfam) / デービッド・ヒルマン(Stamp out poverty)による「ロビンフッド税(RHT)及び金融取引税(FTT)に関する最新情報-2014年10月」を送ります(このメールは10月上旬に送られてきたものです)。 ★全文はこちら⇒PDF 1)「最…
>>続きを読む
2014.10.15
国際連帯税議連、菅官房長官に27年度税制要請書提出
国際連帯税創設を求める議員連盟(以下、議連)は、10月14日、安倍総理にあてた「平成27年度税制改正に向けた『国際連帯税』に関する要請書」を提出しました。 官邸側は、菅官房長官が出席。議連側は、衛藤征士郎会長(自民)以下、谷垣禎一顧問(自民)、高村正彦顧問(自民)、大島理森顧問(自民)、藤田幸久会長代行(民主)、額賀福志郎副会長(自民)、小池百合子副会長(自民)、牧原…
>>続きを読む
2014.10.06
10.12シンポ基調:グローバル化に伴うコストを内部化するメカニズムを
10.12シンポジウムですが、既報通り寺島実郎さん(日本総合研究所理事長、多摩大学学長)が基調講演を行います。その内容を簡単に披瀝すると次のようになります。 「国境を越えた人、モノ、カネ、エネルギーなどの移動には、必ずそれに付随するコストが伴っており、誰かが責任を持って負担しなければならないが、その国際的なメカニズムが欠落している。今こそ、国際連帯税のような国境を越えた…
>>続きを読む
イベント
政策提案
議連
関連団体
国際ウェビナー「コロナ回復のために最富裕層に費用負担を」J・スティグリッツ/予定
感染症対策と国際連帯税:新しい資金創出と政治の役割
“夢物語のような”グローバル富裕税:ピケティ教授インタビュー(朝日新聞)
個人情報の取扱い
東京新聞『本音のコラム』で三木学長登場>出国税から見えるもの
航空券連帯税・UNITAIDとは何か?
サイトマップ
国際連帯税とは
コロナ危機下の財源、環境税や金融取引税など>政府税調で佐藤一橋大教授
団体紹介
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2019年11月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年10月
2016年9月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2013年12月