ツイート
検索:
PUBLICITY
2018.03.02
出国税と連帯税>(朝日新聞)「外務省よ、なぜ黙っている」
昨年11月のコラム『社説余滴』の記事ですが、WebサイトにUPしていませんでしたので紹介します。外務省を厳しく叱咤しています。記事をクリックをすると拡大します。 …
>>続きを読む
2018.03.02
出国税と連帯税>(岩手日報)「出国税 一人占めしていいの?」
現在(3月2日)、国際観光旅客税(出国税)が衆議院財務金融委員会で議論されていますが、この税につき、岩手日報が論説コーナーで見解を述べていますので紹介します。 同論説では、「国内外の旅行客から集めたお金を日本が一人占めして使ってしまってもいいのだろうか」と問うていますが、租税法の大家である金子宏東京大学名誉教授も言うように、出国=日本の領土外での課税による収入は、原則的には国際的…
>>続きを読む
国際ウェビナー「コロナ回復のために最富裕層に費用負担を」J・スティグリッツ/予定
感染症対策と国際連帯税:新しい資金創出と政治の役割
【ご案内】国際連帯税議員連盟の総会>Zoom傍聴できます
コロナ危機下の財源、環境税や金融取引税など>政府税調で佐藤一橋大教授
団体紹介
金融取引税とは何か?
国際連帯税とは
「国際連帯税をG20大阪サミットで主要議題に」 キャンペーンはじまる!
金融取引税(FTT)に関する欧州カトリック指導者の声明
【神奈川新聞】「国際連帯税」導入を 横浜市立大生、議員に訴え
2019年11月
2019年5月
2019年1月
2018年8月
2018年3月
2018年1月
2016年2月
2015年11月
2015年4月
2015年2月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年3月
2014年2月