ツイート
検索:
PUBLICITY
2014.11.13
欧州の金融取引税 日本も導入急ぐべき 横浜市大・上村雄彦教授
11月5日付神奈川新聞の「論説・特報」欄に『注目される国際連帯税・欧州金融取引税 日本も導入を急ぎたい』と題して、上村雄彦・横浜市立大学教授へのインタビュー記事が掲載されています。どうぞご覧ください。 ■注目される国際連帯税・欧州金融取引税 日本も導入を急ぎたい 貧困、格差、温暖化、感染症など地球規模の課題の解決のため、安定した資金を確保す…
>>続きを読む
2014.11.02
国際連帯税と欧州金融取引税を巡る最新マスコミ情報
すでにご承知かと思いますが、この間マスコミで国際連帯税と欧州金融取引税につき報道がありましたので、紹介します。 1)国際連帯税 これは東京新聞や共同通信関係に載っています。東京新聞の方がやや詳しく書かれていますので、同新聞の方を紹介します。 【東京新聞】「パチンコ税」見送り 自民税調方針 再増税に配慮http://www.tokyo-np.co…
>>続きを読む
18年度税制改正要望での「出国税」と「航空券連帯税」
財務省、外資系企業への課税強化>が、アマゾンは日本で法人税を払わず
団体紹介
国際連帯税とは
航空券連帯税・UNITAIDとは何か?
水野『資本主義の終焉…』14万部突破>格差・貧困、不条理への問い直し
金融取引税とは何か?
日本記者クラブ「パナマ文書」第1回&財務省への質問書
【資料】6.11研究会「欧州FTT(金融取引税)の現状と課題」
(日経報道)「アマゾン課税」をG20が議論>日米租税条約改正必要だが
2018年3月
2018年1月
2016年2月
2015年11月
2015年4月
2015年2月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年3月
2014年2月