ツイート
検索:
/a>
2025.02.20
バチカンでスティグリッツ教授やサンチェス西首相らが議論=税の公正と連帯
2025.02.12
国際租税協力枠組条約の第一ラウンドの結果と今後について
2025.02.06
2月3日 国際租税枠組み条約の正式交渉始まる、米国は退席
2025.02.03
航空券連帯税、400~1100億円の税収が可能>パンデミック対策の財源に!
2024.12.10
冬季資金支援のお願い>希望は急速に盛り上がった国際課税の議論
2024.11.28
国連国際租税協力枠組条約への付託草案、圧倒的多数で採択!
2024.11.21
11月20日 国際租税枠組条約問題で財務省主税局へ要請行う
2024.11.19
COP29:グローバル連帯税で数千億ドル創出可能との訴え>モトリー首相
2024.11.09
財務省への質問:BEPS包摂的枠組、DST課税、国際租税枠組条約について
2024.10.01
【資料&解説】セミナー「採択された国際租税枠組条約の草案:意義と今後」
ACTION
2025.02.03
航空券連帯税、400~1100億円の税収が可能>パンデミック
今や東京でも繁華街に行きますと外国人観光客で溢れかえり、訪日外国客が年間4,000万人の大台に乗りそうな勢いです。このことから、政府・与党は…
>>続きを読む
ACTION
2024.11.28
国連国際租税協力枠組条約への付託草案、圧倒的多数で採択!
昨日の国連総会第2委員会での採決結果と今後について、PSI (Public Services International…
>>続きを読む
ACTION
2024.11.21
11月20日 国際租税枠組条約問題で財務省主税局へ要請行う
■国連総会第2委員会での採択迫る 11月20日、現在国際的に焦点となっている「国連国際租税協力に関する枠組条約」問題に関し、枠組条約…
>>続きを読む
ACTION
2024.10.01
【資料&解説】セミナー「採択された国際租税枠組条約の草案:意
9月24日g-taxセミナ-②「採択された国際租税枠組条約の草案:その意義と今後のステップ」は、講師に青葉博雄・CNEO(Center fo…
>>続きを読む
ACTION
2024.09.05
【ご案内】セミナー「採択された国際租税枠組条約の草案:意義と
国際租税枠組み条約問題の<g-taxセミナー>の第2弾を行います。ふるってご参加ください。 ~法的拘束力のある枠組み…
>>続きを読む
PUBLICITY
2024.08.10
「SDGs推進への資金確保 連帯実現へ 日本も動け」朝日新聞
8月7日付朝日新聞「私の視点」コーナーに、当フォーラム理事の宮越太郎氏の投稿が掲載されましたので、紹介します。なお、文…
>>続きを読む
ACTION
2024.08.07
【資料】セミナー「国連国際租税協力枠組条約設立の可能性を探る
7月29日同上セミナーが開催されましたが、当日提案者が使用したパワポ資料を公開します。 1)報告1:「国連国際租税協力枠組条約の形成…
>>続きを読む
LIBRARY
2024.07.05
6月26日 グローバル連帯税フォーラム第14回定期総会を開催
グローバル連帯税フォーラムの第14回定期総会が6月26日に開催され、5つの議案が提案され、質疑討論ののち採択されました。 質疑のうち…
>>続きを読む
ACTION
2024.07.03
【ご案内】セミナー:国連 国際租税協力枠組条約の設立の可能性
g-taxセミナーを開催します! ふるってご参加ください。 ~ストップ!多国籍企業・富裕層による脱税・租税回避~ …
>>続きを読む
ACTION
2024.05.22
参議院決算委で国際連帯税を質問>外務大臣、税制改正を明言せず
5月20日参議院決算委員会(注1)で国際連帯税創設を求める議員連盟の幹事長でもある石橋通宏議員(立憲民主党)が、ODA(政府開発…
>>続きを読む
お問い合せ
7views
団体紹介
21views
国際連帯税とは
35views
個人情報の取扱い
8views
サイトマップ
2views
12.8 ポストMDGsと国際連帯税・金融取引税に関する国際シンポジウム
3views
国際連帯税フォーラムのウェブサイト開設にあたって
2views
『News Letter 国際連帯税・金融取引税』第1号を発行!
2views
欧州FTT(金融取引税):FTT導入を仏独合意へ(2月19日)
2views
金融取引税に関する論争:有益な論文を紹介します
2views